286件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

浅口市議会 2022-06-21 06月21日-03号

本市におきましては、計画期間を平成30年度から令和4年度の5か年とする浅口市第3期地球温暖化対策実行計画に基づきまして、行政事務事業により発生する温室効果ガス排出削減に取り組んでおりますが、当計画が今年度で期間が終了となることから、新たに第4期の地球温暖化対策実行計画を策定する予定としております。 

真庭市議会 2022-03-10 03月10日-03号

そういう観点からつくったこの税は、温室効果ガス排出削減とか、山林災害防止を図るとか、山林の持つ、先ほど言いました公益的な機能の維持増進のために、森林整備等に必要な財源を安定的に確保する、そういう観点から、真庭市では安定的にできないので、国で集めて、それを譲与税という形で出していくというシステムとしてつくられたということであります。 実は、税としてはまだ徴収しておりません。

倉敷市議会 2022-02-24 02月24日-04号

次に、倉敷地球温暖化対策実行計画事務事業編)における本市の現状と今後の取組についてでございますが、本市では市役所の事務事業に伴う温室効果ガス排出削減計画である倉敷地球温暖化対策実行計画事務事業編)に基づき、道路照明等LED化庁舎学校等公共施設への太陽光発電設備導入空調設備等省エネ改修計画的に行った結果、2013年度比で2021年度に17.7%削減中間目標に対し、既に2020

倉敷市議会 2021-09-08 09月08日-03号

市長  伊東 香織君  登壇) ◎市長伊東香織君) 今後、市のゼロカーボンシティへのチャレンジを行っていくために、温室効果ガス排出削減対策として大きく2つの方針を考えているところでございます。 まず、実践できることから直ちに実行していくということで、公共施設の新設や改修時にはZEB(ゼブ)化の検討などを率先して行い、取組を進めていくこと。

倉敷市議会 2021-06-14 06月14日-03号

本市では、運輸部門からの排出削減のために電気自動車等を購入される市民市内事業者への補助を実施するとともに、脱炭素型ライフスタイルへの転換を図るため、エコドライブ推進公共交通機関自転車等利用促進などの啓発を行っております。 ○副議長塩津孝明君) 三宅 誠志議員。 ◆9番(三宅誠志君) 次に、電気自動車等導入状況についてです。 

津山市議会 2021-03-08 03月08日-02号

今後は、構成市町連携し、CO2排出削減に向けてライトダウンキャンペーンなどの啓発事業を行い、市民事業者環境問題の意識と理解を求めることや、構成市町間での好取組事例共有産業界や有識者を交えた研究会立ち上げ検討していき、脱炭素化を進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。〔降壇〕 ○議長岡安謙典君)  教育長

玉野市議会 2021-03-05 03月05日-05号

本市におきましては、今後も住民生活を持続可能なものとしていくためには二酸化炭素排出削減対策に取り組む必要があると考えまして、議員御紹介のとおり、本年2月2日、本市を含む13市町で構成される岡山連携中枢都市圏において2050年二酸化炭素排出実質ゼロ宣言の共同発表を行いまして、今後13市町共同し、情報共有啓発事業に取り組むとともに、本市におきましても市民事業者に向けた省エネ意識啓発やごみの減量化

岡山市議会 2021-03-03 03月03日-06号

二酸化炭素排出削減にもつなげる狙いであります。計画では,老朽化した岡南環境センターを建て替える新処理施設からの送電予定。高効率な発電設備を採用し,発電能力は現センターの2倍以上となるということであります。現在はセンターの電力を賄うなどしているために余力はないが,完成後は本庁舎に加え,保健福祉会館などへの供給も可能になると見ている,今後,送電方法などを詰めるということであります。 

井原市議会 2021-02-26 02月26日-01号

具体的には、デジタル庁の設置に向けての情報システム予算一括計上や、マイナンバーカードの取得促進教育デジタル化や小学校における35人以下学級の実現二酸化炭素排出削減に取り組む企業に対する低利融資制度の創設、地方創生テレワーク推進事業等による地方への人や仕事の流れの拡大介護報酬障害福祉サービス等報酬の改定、保育の受皿の整備不妊治療費用助成拡大などが盛り込まれ、一般会計予算規模は3年連続

倉敷市議会 2021-02-25 02月25日-04号

国連気候変動に関する政府間パネルは、2018年公表の特別報告書で、1.5度上昇であっても、気候環境に打撃を与えると警告し、50年の実質ゼロを確実に達成するために、30年の排出削減目標を大きく引き上げる必要性を強調しています。 日本が50年までの実質ゼロを掲げた以上、問われるのは実効性のある対策であり、何より重要なのは、2030年の削減目標の大幅な引上げです。

倉敷市議会 2021-02-24 02月24日-03号

企業への温室効果ガス排出削減への努力を要請すべきと考えますが、既に今議会において市長から、提案理由説明に先立ち、5つの公約の中の一つであるみらいに向かって持続可能なまちづくり実現に向けて、地球温暖化対策推進につきましては、SDGsの観点気候変動の影響を踏まえ、恵み豊かな環境を未来に残す施策として、中略ですが、市民事業者皆様とともに脱炭素社会実現に向けた取組推進してまいりたいと考えていると